「有馬警察署へ提出しようとした書類。断られています」理由は警察官は物を貰ってはならないから、という事です。

有馬警察署や兵庫県警や警視庁の方達へ

私の制作しているホームページ粟井啓介の履歴 36原油、液体バイオ燃料、石炭などの残存量、ウランとプルトニウムについて に記載している内容です。まずこれを見て覚え下さい。

「2023年9月16日記載」

2011年の各国の発電エネルギー源別割合

中国   水力14.8% 火力81.8% 原子力1.8% 地熱新エネルギー1.5

アメリカ 水力7.9% 火力69.8% 原子力18.9% 地熱新エネルギー3.4

日本   水力8.3% 火力81.9% 原子力9.2% 地熱新エネルギー0.7

ロシア  水力15.9% 火力67.7% 原子力16.4% 地熱新エネルギー0%

インド  水力12.4% 火力82.1% 原子力3.2% 地熱新エネルギー2.3

カナダ  水力59% 火力66.7% 原子力24.5% 地熱新エネルギー1.9

ドイツ  水力3.9% 火力66.7% 原子力17.7% 地熱新エネルギー11.7

フランス 水力8.9% 火力9.8% 原子力78.7% 地熱新エネルギー2.6

ブラジル 水力80.6% 火力15.9% 原子力2.9% 地熱新エネルギー0.6

 

こちらが2022年のデータです

中国   化石燃料64.4%(火力66.4%) 再生可能エネルギー15.4%  水力14.7% 原子力4.7% その他0.8

アメリカ 化石燃料60.4%(火力62%) 再生可能エネルギー15.8%   水力5.7% 原子力17.9% その他0.2

インド  化石燃料76.9%(火力79.1%) 再生可能エネルギー11.1%     水力9.4% 原子力2.5% その他0.1

ロシア  化石燃料62.8%(火力62.9%) 再生可能エネルギー0.6%     水力16.9% 原子力19.2% その他0.5

日本   化石燃料64.8%(火力68.8%) 再生可能エネルギー14.7%  水力7.2% 原子力5% その他8.3

ブラジル 化石燃料10,1%(火力17.9%) 再生可能エネルギー24.3%  水力63.1% 原子力2.1% その他0.4

カナダ  化石燃料17.9%(火力19.1%) 再生可能エネルギー7.9%   水力60.4% 原子力13.1% その他0.7

韓国   化石燃料62.7%(火力65.5%) 再生可能エネルギー7.7%   水力0.6% 原子力28.4% その他0.6

ドイツ  化石燃料45.9%(火力54.6%) 再生可能エネルギー41%   水力3% 原子力6% その他4.1

フランス 化石燃料11.2%(火力13.3%) 再生可能エネルギー14.5%   水力9.5% 原子力63% その他1.8

2011年と比べると自然再生可能エネルギーがかなり伸びて来ています。

しかし昨日記載した通り、電気自動車などが普及が広がる中で、石油の消費があまりまだ抑え込めていません。私としてはG40の国が2025年にガソリン車を販売停止にして、65歳で免許証を強制返納、車も無免許運転のケースが今まで有ったので(返納者)車も強制売却。先進諸国はどこも少子化なので電車やバスが昼間は空いています。電車、バス、徒歩を世界中で推奨すれば電気自動化しても10年間はガソリン車の中古車が出回るので大丈夫です。仕事で必要な人だけが車を購入する時代へとシフトチェンジ。これが出来る様にならなければなりません。

下記の昨日の内容と

「58エネルギーと金属の残存量問題にて行わなければならない事。」

(クリックかタップして下さい58番を)を読めばエネルギーの節約が効いた社会が出来ます。

ZERO緊急最重要問題」こちらもタップ若しくはクリックして下さい。

「2023年9月15日記載。本日世界国勢図絵を購入しました。私の予想通りでした」

まずは世界の原油埋蔵量ですが、2020年現在2754億4600万㎘。

消費量ですが 単位は万㎘です。億を付けているので解りやすいと思います

2019年 56億8504   2020年 51億8735      2021年  54億7687   2022年 56億4735

  

2020年はコロナウイルス騒動で渡航制限をかけていたので消費は少なめですが、2019年や2022年を目安にした方が良いでしょう。

以前記載していた下記の欄の2013年の原油の埋蔵量ですが2614億

7800万㎘です。このころ可採年数は59.9年分です。

埋蔵量が増えたのは深く掘り進んでいて、ロシアは現在地下1万5千メートルまで掘ってくれています。世界最長だと思われます。

北極圏の採掘量をどれ位いつ組み込んだのか知りたい所です。それはロシアとしてもアメリカとしてもです。

2023年度版の世界国勢図絵では可採年数は54年分との表記です。

深く掘っていますが、、、だんだん差が縮んでいます。

2022年の消費量は56億4735万㎘なのでこれが50年続くと

2823億6750万㎘の消費なので約100億㎘程足りません。しかし

可採年数は54年分なので掘って進んでいるペース込みだと思われます。

 

次に天然ガスの埋蔵量ですが2020年データで188兆742億㎥です。

気体なので数字が大きいですが、油断しないで下さい。

天然ガスの世界の消費量ですが単位は億㎥

1990年 1兆9697  2010年 3兆1502 

2020年 3兆8606  2021年 4兆534  

2022年 4兆438

可採年数は2020年データで49年分です。

次にウラン鉱ですが確認埋蔵量が468万8300tで、可採年数は99年ですが、世界中の原発の大型化などでどうなるか分からないと言う所が現実です。日本でも5万kw級や30万kw級が初期の物で、最近の物は125万kw級や135万kw級なので現在世界中で稼働している原発は約4百数十基、建設計画の物を組み込むと600基を超えるので、とても判断が難しいのです。工業高校出身で家電の修理などもしていましたので、パーツ交換で耐用年数は延長出来るので、現場の人しか解らないと思います。ですのでウラン鉱の消費は加速すると私は予想します。

 

次は石炭です。せかいの埋蔵量は2020年データで1兆741億tです。

生産量は2000年 47億767万t 2010年 74億6246万t 2020年 77億4078万t 2021年 81億5951万t 2022年 88億337万t

ですので100年分程です。ですのである程度石炭の火力発電所を使用してガス火力発電所を老朽化した所から閉鎖。世界的にほとんどの電力は自然再生可能エネルギーに変えなければ人類はそう長く先進文明は続きません。仮に輸入国である日本は上記の輸入が止まれば備蓄の底がつきたら物流は止まり、スーパーマーケットに商品は並ばなくなり、物流が止まれば食べ物が供給出来ませんので1億人以上が死にます。石油やガスなどを採掘している国の国民に「王様、我々のエネルギーの残存量問題が解決していないのに他国に販売するのは止めて下さい」と迫られればどうなるか解らないのです。現在の自然再生可能エネルギーの普及は加速していますが、スピードがまだ遅いと私は感じています。ペレストロカイブ式の太陽光パネルは2025年から日本も実装すると2023年4月に岸田総理が会見しました。私としてはシリコンタイプ(5種類ほど有ります)の太陽光パネルの生産とリサイクル工場を各都道府県に一つ以上は作って欲しい所です。これに私の考案している河川水門開閉式ダム発電と地下水流ストレートトンネル回転扉発電(これらは雨の日に対応します)竈発電(学生の頃からエネルギーの残存量問題を覚えてもらい、節約する事を覚えてもらわなければなりません)マグマ発電(資源の採掘にも繋がるかもしれません)を進めて、地熱発電や風力発電は政府が進めています。風力発電だけで1000万kwを目指しています。直、夏場や冬場で日本全体で1億kw程が最大の発電量の日だと思って下さい。これで電気自動車化が進めば1日の日本全体の使用量がかなり増えますが、プライベートで車を乗らなければ良いのです。電車、バス、徒歩で移動すれば良いのです。山の奥の方や仕事でどうしても必要な人だけが使用すれば良いのです。風呂も出来るだけ焚かない様にして、シャワーで済ます、慣れれば時間が手に入る事に気が付きます。水道代とガス代もかなり節約できます。1年間で数万円変わります。

 

後は良い情報ですが、バイオ燃料です。世界全体の生産量を記載します。

1990年 810万㎘  2000年 1050万㎘ 2010年 6606万㎘ 2020年 1億25万㎘

2022年 1億1105万㎘

確実に増えています。こちらは更に促進しなければなりません。

草なども酵母、蒸留でアルコールが生産出来たはずです。

 

後は2021年の日本の輸入額を記載しておきます。

原油631億ドル 液化天然ガス390億ドル 石炭263億ドル

2021年の為替相場を見なければ解かりませんが

2012年の日本円に換算した数字を記載します。

石油が約15兆円程、天然ガスが7兆5千億円程、石炭が2兆9千億円程です。この頃は復興が有ったのと、為替相場は円高です。1ドル80円~90円位だったと思います。その時の原油価格やガスの価格なども有りますが、現在は円安です。1ドルに対して150円程に2022年10月頃になり、今年は大体平均で1ドル145円程です。2023年1年通して。原油価格は1バレル90ドル~80ドル位です。1年間の平均で。ですのでコロナウイルス騒動の影響が有る程度有った2021年よりも2023年の方がエネルギー関係を買い込んでいる金額は上がるでしょう。

ZERO緊急最重要問題」も読んでもらえると助かります。その他37番、38番、58番も見て下さい。そこでこの間の件を説明しますが、私が老朽化した建物を撮影していたのは、行政が把握が出来ていないからです。孤独死の人達の事を。7年程前に神戸市兵庫区東山町東山商店街の横に12階建ての県営住宅が有ったのですが、そちらを解体したら、やはり遺体が出て来たようです。その時に警察官の人が棺桶を運びながら「今なら君の言っていた事が解る~」と叫んでいたのですが、その人はご老体の背の低い眼鏡をかけた男性の警察官の方ですが、何年も前に私が説目した内容なので、正直私もどこの誰に何を説明したか数年経過したら解らなくなります。

この間の3人の警察官の方に説明したと思いますが、全員バラバラに動いていたのでこちらで説明しておきます。まずインターネットで「世界の出生率」と検索して頂ければ世界中の出生率が出ますが、その情報は一度国連で集計しているので数年前の物です。日本の最新の出生率は1.27です。元々出生率2%で人口は横ばいです。元々半分の人位しか結婚出産へたどり着けません。

2003年に個人情報保護法関係が出来てから生まれてくる人の数は極端に減り始めました。同級生だった人などを探せなくなったからです。区役所でも郵便局でも。現在は3分の一以下の人しか結婚出産へたどり着けていません。10年前から人口は減り続けています。この状況下では孤独死される方が急激に増え(岸田総理なども把握しています)、放置遺体が増えていると思います。既に100歳以上の人が数万人いるとされていますが、TVでは7万人などと発表されていましたが、、、遺体の放置だと思います。こういった所から解体対象建物の建物を撮影した次第なのですが、他の動画でも削除は必要でしょうか?私は政府、つまり公務員(議員含む)や経済界やスポーツ界や法曹界、報道関係がもっと現実と向き合うしかないと思います。現在でははるやま整骨院の動画も停止されているのですが、これでは被害者側がずっと被害者になり、自然再生可能エネルギーの普及、私が考え出した河川水門開閉式ダム発電や地下水流ストレートトンネル回転扉発電、竈発電(昔は竈で鉄を溶かしていました。発電できます。詳しくはホームページ粟井啓介の履歴の55番近くなどを見て下さい。映像が無いと理解が出来ないからです)マグマ発電(これはガスの採取と発電と金属類などの資源採掘が目的です)これらを進められなくなります。

私の読みでは現状では10年後には石油もガスも数量制限がかかると思います。30年後に輸入が止まっても変では有りません。ガスがサハリンからだけなら有るかもしれません。その頃枯渇している可能性も有ります。日曜日フジテレビの「未来モンスター」と言う番組では旭化成のCMで石油の枯渇した地点をたまに放送してもらっています。正直力仕事に行ってもらわなかったら話になりません。竈発電でも枯れている竹や倒木集めです。現在は売電が東日本大震災以降認められているので、運動部の人に時間給を払って行って貰えば良いのです。その他防災の部分ですが河川の氾濫ですが、これは今時はほとんどないと思いますが、河川の両サイドをコンクリート化していなくて堤防の決壊、あとは大雨の時に排水量が落ちているのは河川の土砂や石の掻き出しを行っていないからです。行えば排水量はかなり変わります。日本全国の高校生1年生から3年生と大学生4年生までで運動部の人は10万人はいると思います。1カ月の4日の出勤で1人当たり1日1tの河川の土砂の掻き出しを行えば春から秋の半年で240万tの河川の掻き出しが出来ます。これで学生さんは交通費などを稼げます。国がお金を出せば良いのです。大きなスコップなどで行うのです。石油の技術的採掘可能残存量を見れば解ります。重機など使用したら負けです。世界中で同じ事を行って石油に頼らない時代に変えなければなりません。昔はそうしていました。大雨が降った後も河川の底に土砂や石が堆積しているのを見れば解りますが、まず流れません。ある程度土などは草などが生えて来て土そのものが固まります。定期的に行えば良いのです。賃金も支払う額は大したことありません。9:00~17:00までの勤務で休憩時間もその中に入ります。1人の労働時間を一月180時間だとすると、2000人分程の仕事になるので大した金額になりません。竈発電の大きな目的はエネルギーは大事である。学生の頃から車を買わない社会。これを目指さなければ自分達に後が無い事を理解してもらうためです。直、ロシアはインターネットでは現在1万5千メートルまで掘ってくれています。撮影ですが、全く建物が映らないのも無理が有ります。もう少し現実的に物事を把握して下さい。現在こちらが困っているのは防犯カメラが認められているのにはるやま整骨院や外から絡んで来た者の動画をアップロードできない状態です。はるやま整骨院は2003年に解体されています。まずは入れない様に木製の板を昔みたいにX状に貼り付けて下さい。元々判例に背いたら即逮捕です。裁判所の5年間で廃棄も困ったものです。裁判番号は残るらしいです。はるやま整骨院はバレたら困る人間が集まってくる所です。元医療関係で働いていた者達を集めているのでは。元々政府の基本的なルールは歩ける状態の人は老人ホームなど無理。自分で生活です。若しくは家族が介護です。元々仕事の絶対数は正社員雇用は2400万人台分です。これは竹中平蔵さんが経済産業大臣の頃からで2002年サンパレス六甲勤務時に私に会いに来て話し合い教えてくれています。介護の時ぐらい仕事を休めば良いのです。それで仕事が幾らか行き渡ります。有野中町に訪問介護ステーションは5カ所、歩いて様子を定期的に見に行けば良いのです。掃除などが基本になるので1人で訪問で十分です。車はまず要らない。これでガソリンの節約になります。所で援護が欲しいのですが、はるやま整骨院などから絡んで来ているのにその動画をアップロード出来ません。誰が私のYouTubeの動画を見れない様に動いているんですか。一度判例が有ったのに。情報を偽っている人がいるでしょう。医療関係の横領事件を隠蔽する勢力やスポーツスタジアムの土地代込みの建設費用を税金を使用してずっと作り続けている人達。ここまで巨額の横領事件を見過ごすから石油の消費が加速しているのです。ホームページ粟井啓介の履歴のZERO緊急最重要問題」「2023年5月12日記載。石油の消費量」からですが

1日の消費量1バレルは約160(厳密には158.987ℓ

1973年 5558万バレル

2019年 9760万バレル

2020年 8848万バレル(この年からコロナウイルスの渡航制限により減少)

今年は1日にの消費量が1億バレルを突破して変では有りません。約160億リットルです。社会の現実全員向き合って下さい。

直、岡場駅から田尾寺駅周辺で個人開業医の様な店舗が内科が10店舗程、歯医者が10店舗程、動物病院が元々1つで良かったのに一時期は4店舗。銀行の窓口に悪党を置いて窓口にしていたでしょう。その者はいなくなりましたがきりがない。建設業含めて。無駄な工事で石油の無駄消費が多過ぎる私一人では対応できません。

発展途上国が先進諸国化しているので主要国が自然再生可能エネルギーを10%程引き上げてもあまり追いついていません。解った所からすぐに対応。現在日本全国のbリーグの体育館が日本全国で11カ所建設中、若しくは完成していますが、こちらで数百億円使用されています。

神戸市中央区の港の所でも建設中の様です。湊川神社の北側に大倉山体育館が有ります。中央体育館でもいいです。有るのに造っている。建設業界を横領罪で摘発を日本全国で行えば良いのです。老朽化した建物ですが解体してまず金属の仕分けを行って製鉄所へ搬入。木材などは一時的に置いて、竈発電がこの辺りなら神戸北高校(唐櫃台駅の近く)に出来てから運ぶで良いと思います。しかし、、、私も進める窓口が解りません。正直有馬警察署の今までの対応は酷い。粟井啓介を精神病院へ何度も入院させていますが、シューワ株式会社2000年~2001年、2001年~2002年勤務時の店長竹縄(この人も警察官でしょう)と名乗っていた者と先田と名乗っていた者(警察手帳は永田)が課長。本名はどちらでしょう。「永田町の人達がした事だから」の話は知っています。(国会が有る所)2000年~2001年の頃は1月300時間を超える労働時間、12月は13連勤させられたので350時間程だったのでは。私を殺そうとしていたんでしょうか。誰があのような勤務体制を考えたのですか。2005年~2006年、2006年~2007年も同じです。2007年には横転事故。訴訟費用の救助申請が通って裁判が開かれて法廷で裁判官が「会社が悪いあなたの責任では有りません」と言っています。しかし途中で入院させられています。精神病院へ。その時は家族に多くの人間が何かを言ってその様に隠蔽しようとしていたでしょう。ちょっと話が逸れていますので、あまり沢山持ち込まれても急には無理だと思いますので順番に書類を持って行きます。関西のTV局は軒並み純利益は出ていません。ですので再放送ばかりです。知的番組とされている物まで。

 

大恐慌・スティーガル法・リーマンショック・ボルカールールについて

20.1スティーガル法とリーマンショックとボルカールール」

「2023年6月5日記載。以前も記載していたのですが、欄が多くなったので一旦消しました。しかし最近株高なのでもう一度記載します」

1,まず1929年以降に大恐慌が有り、議会は1920年代に起こった「商業」と「投資」銀行業の兼業を調べました。審理によって一部の銀行業務機関の証券活動における利害対立と詐欺が明らかになりました。これらの活動を混合する事に対する対応がグラス・スティーガル法と第二のグラス・スティーガル法(銀行法)により銀証分離がされました。1980年代から連邦準備制度の政策でグラス・スティーガル法が骨抜きにされてその後撤廃されました。この頃が日本のバブル経済の頃です。銀行の持ち株比率の制限が甘くなり、リーマンショック(アメリカ合衆国の住宅市場の悪化によるサブプライム住宅ローン危機がきっかけとなり投資銀行のリーマンブラザーズ・ホールディングスが2008年9月15日に経営破綻しそこから世界金融危機が発生しました。負債総金額約6000億ドル(当時約64兆円)というアメリカ最大の企業倒産で有り、日経平均株価は9月12日の終値は1万2千214円でしたが10月28日には一時6000円台まで下落、その後2010年1月21日にオバマ大統領がボルカー・ルールと呼ぶ銀行規制案、つまりスティーガル法の復活の様な物です。を行い、銀行の保有出来る株の率、つまり現金に対しての率の制限や投資銀行のヘッジファンド及び未上場企業やそれらの所有を禁ずるもので自己勘定取引についても制限を加える、という物です。解りやすく言いますと基本的に証券会社は銀行の出資などで出来ました。しかし銀行がお金を貸していたとして倒産されると株は価値が無くなります。担保などが何が有ったか(土地、建物、車、貴金属類など。民法の3親等迄の請求がどこまで判断されるか解りません。ですのでこの様に書きました)裁判や議会の判断どうなるかなどから(民事再生法)多くの預金者の口座を守るために、バブルが弾けたように一気に金融資産が無くなるか価値がかなり低下するかを防ぐためにボルカールールが出来たのです。世界の経済は繋がっているので私は現在の株価は高過ぎると警戒しているのです。株の価値を上げて働いている人などの収入を上げて、使いだけ使って後で国民の税金で負担、これは横領事件か様な物です。解りやすく言いますと、現在日本は空き家が多過ぎてマンションなどを作り過ぎています。

これを一旦止めないと風化が有ります。ダメージの多くは地震や台風です。

何度も建物が経験すると金属疲労やコンクリートもダメージを受けて、解りやすく言いますと築100年以上は中々無いのです。早く沢山マンションなどを造ると損なのです。こういう事です。東日本大震災の2011年頃空き家の数は600万件位だったのですが、現在1000万件以上。解体しなければならない建物がある程度有るにせよ、少子化が進んだ現代では買い手は中々現れません。エネルギーの残存量問題、「ZERO最重要事項」を読んだ方が早いと思います。次に58番、42.4番など。後の世代への付け回しが大き過ぎます。消費税が3%から長年かけて10%(軽減税率で8%)まで上がった時点で家は購入しにくくなっています。先進諸国はどこも少子化もなので実体経済とかけ離れています。

20.5日本銀行や銀行など」

日本銀行法により第六条(法人格)

第七条により東京都に本店を置く。財務大臣の元です。

第八条により55%以上の出資は政府が行っています。

あまり書き過ぎると大変なので政府の銀行だと覚えていれば良いかと思います。

第一国立銀行が1873年に渋沢栄一により創設。日本最古の銀行。

1896年に一般銀行に改組し第一銀行となり1943年太平洋戦争時下の国策により三井銀行と合併し帝国銀行となるが再度分割し第一銀行として再建。1971年日本勧業銀行と合併し第一勧業銀行となるまで存続。その後

みずほ銀行と繋がります。統一金融機関コードは0001でみずほ銀行が継承。

 

追記フィナンシャルグループとしての利益は止まっています。純利益です。

これはそれなりの赤字の年だったという事です。銀行の純利益を見ると油断するのでフィナンシャルグループをウキペディアで会社名と併せて検索して

海外の会社の名前で赤字で表記されている所は赤字の会社です。日本の傘下の会社も赤字の所はそうだと思います。コロナウイルス騒動の頃ですから

そうだと思います。

 

以下が三大メガバンクです。ここからは民間です

「みずほ銀行」 金融コード0001

本社 東京千代田区

2002年みずほホールディングスの傘下に有った第一勧業銀行・富士銀行・日本興業銀行の分割、合併により旧みずほ銀行とみずほコーポレート銀行が誕生。(元々の銀行の役員の方達で話がまとまらなかったからか、合併の時の業務編成を順番に行わなかったら何が何かわからなくなるからではと私は推測しています書類とパソコンの中の情報整理です)2013年にみずほコーポレート銀行に吸収合併されて現在のみずほ銀行が誕生

2023年6月8日ウキペディアで確認。純利益連結3872億円8300万円

株式会社みずほフィナンシャルグループ 本社東京千代田区

2022年3月期連結5304億4900万円

傘下の会社が多過ぎるので記載しません。

 

「株式会社三菱UFJ銀行」金融コード0005

本社 東京都中央区

1996年株式会社東京銀行と三菱銀行が合併。三菱1:0.8で合併ですが、対等合併との事です。

2006年東京三菱銀行とUFJ銀行が合併(東京三菱側の救済合併)

2023年6月8日ウキペディアで確認、純利益3077億6100万円

株式会社三菱UFJフィナンシャルグループ 本社東京都千代田区

2021年3月期連結7770億円1800万円

傘下企業:三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、アユタヤ銀行(タイ王国の銀行)セキュリティバンク(フィリピンの準大手銀行。現在は持分法適用会社)大新銀行(香港の中堅銀行)ベトナム産業貿易銀行(ベトナムの大手銀行)ダイモン銀行(インドネシアの準大手銀行。当行の現地支店を統合、子会社化)auじぶん銀行(ネット専業銀行)ハッタ・カクセカー(カンボジアのマイクロファイナンス)

三菱UFJ証券ホールディングス、(三菱UFJモルガンスタンレー・証券、モルガン・スタンレーMUFG証券、auカブコム証券)

モルガン・スタンレー(2011年持分法適用会社)

三菱HCキャピタル(三菱UFJリースが日立キャピタルを吸収合併。三菱UFJフィナンシャル・グループの持分法適用関連会社)

東銀リースなどその他多数(書ききれないのでここまでにします)

 

「株式会社三井住友銀行」 金融コード0009

本社 東京都千代田区

2023年6月8日ウキペディアで確認。純利益連結3380億3600万円

2001年に住友グループの住友銀行と三井グループのさくら銀行(三井銀行)兵庫県指定の銀行となっていますが、状況を記載します。

1936年兵庫県内の41銀行の内7行が合併して株式会社神戸銀行が発足。戦後三和銀行、野村證券とともに東洋信託銀行(UFJ信託銀行を経た現:三菱UFJ信託銀行)を設立1973年。神戸銀行と太陽銀行が1973年太陽神戸銀行となり1990年に三井銀行と合併。

太陽銀行とは1940年川崎財閥の相生無尽を中心に東京都内の無尽会社5社が合併して大日本無尽が設立1948年日本無尽と改称してその後相互銀行法の制定により日本相互銀行と改称。「合転法」により1967年太陽生命保険と業務提携。1968年太陽銀行となり1973年太陽神戸銀行となりました。1990年三井銀行と太陽神戸銀行が合併。1992年にさくら銀行と改称。1999年に住友銀行とさくら銀行が業務提携。さくら銀行が個人向け融資やコンビニATM、ジャパンネット銀行(現Pay Pay銀行)を設立。旧太平洋銀行の継承銀行としてさくら銀行が設立したわかしお銀行をSMFGの完全子会社化した上でわかしお銀行に対して三井住友銀行が逆さ合併することを2003年に行い、わかしお銀行が三井住友銀行(2代目法人)へ商号変更。UFJ信託銀行との合併を行おうとしましたが、UFJは三菱銀行と合併。わかしお銀行とは1996年太平洋銀行(無尽銀行系で大日本無尽への統合に加わらず独立を保ち1951年相互銀行法の施行で第一相互銀行となり太平洋銀行となった)がバブル崩壊の不良債権処理が進捗せず経営破綻してさくら銀行が出資して体制を立て直しましたが、三井住友フィナンシャルグループの傘下がわかしお銀行と三井住友銀行でしたので三井住友フィナンシャルグループ内の出来事だったという事です。三井住友フィナンシャルグループとは三井住友銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、SMBC信託銀行、三井住友カード、SMBCファイナンスサービス

SMBCコンシュマーファイナンス(消費者金融会社)、日本総合研究所を傘下に置いています。

三井住友フィナンシャルグループの純利益2023年3月期連結8058億円です。

 

株式会社りそな銀行 金融コード0010 本店大阪府大阪市中央区

2022年3月期純利益600億3100万円

旧野村財閥の大和銀行と協和銀行と埼玉銀行の原流のあさひ銀行の合併のより誕生。りそなホールディングスの傘下。

母体行 大和銀行、協和銀行、埼玉銀行、奈良銀行、りそな信託銀行

 

りそなホールディングス 本社大阪府大阪市 東京都江東区

2023年3月期 純利益連結1604億円

2001年株式会社大和銀行、株式会社近畿大阪銀行、株式会社奈良銀行の共同金融持株会社である株式会社大和銀ホールディングスとして設立。

2002年にはあさひ銀行も経営統合し、りそなグループとなりりそな銀行と埼玉りそな銀行を発足。2017年株式会社関西未来フィナンシャルグループを設立。2018年に経営統合。2021年に完全子会社化

株式会社関西みらいフィナンシャルグループ 本社 大阪府大阪市

三井住友銀行傘下の関西アーバン銀行とりそなホールディングス傘下の近畿大阪銀行がとみなと銀行が経営統合

みなと銀行とは兵庫県神戸市中央区に本店を置く銀行。金融コード0562

2020年3月期純利益44億8600万円。単体38億1000万円

 20.6証券会社の事について」

以下が五大証券です。直、日本銀行は本社東京都中央区です。

ウキペディアで確認しているのですが純利益の記録が古い物はその後純利益が出ていない可能性が有り、倒産した所の老朽化した建物を解体してくれているかどうかで業務実態が少しは解ります。オリンピック関係やカジノ関係に巻き込まれていなければ良いのですが、、、後は大きな災害です。再編が大体2009年なのは2008年にリーマンショックが有ったからです。東京オリンピックは東京都議会で2006年に基金の条例が出来ていました。これが実態です。後の世代の付け回し。税金だけで確実に9600億円。その他の会社のお金も使用。それとコロナウイルス騒動での会社への補助金。今思えば全て失敗だった。国からのお金の流し込みを覚えた人間ほど厄介な物は無い。みずほ位なのでは。貯蓄(現金)がどれだけかウキペディアに記載して欲しいです。それと赤字の年の金額。

基本的な図式は会社が倒産したら担保を持っている銀行につけが来ます。

東証一部二部上場の売買対象の会社の株を銀行が持っていたら倒産されると影響が出ます。「20.1スティーガル法とリーマンショックとボルカールール」も読めば解ります。私は何年も前から銀行や信託銀行などの合併をお勧めしていました。東京オリンピック前からです。安倍政権の頃からです。

 

野村証券

1925年に野村財閥の中核である旧・大阪野村銀行(財閥解体による商号変更で大和銀行、現在のりそな銀行)の証券部が独立して誕生リーマン・ブラザーズの買収に参加。本社は東京都千代田区 純利益2017年3月期1010億3800万円

 

大和証券

旧大和證券(初代)としては、1943年に藤本証券と日本信託銀行が合併。旧住友銀行

(現三井住友銀行)三井住友銀行発足時に「大和証券SMBC」となり2009年大和証券グループ単独出資、現大和証券となった。本社東京都千代田区 設立1999年

純利益の記載は有りません。2023年6月8日確認

 

SMBC日興証券

2009年から三井住友フィナンシャルグループ傘下の証券会社となった。

本社東京都千代田区

純利益2020年3月31日現在321億円6700万円

 

みずほ証券

日本興業銀行、富士銀行、第一勧業銀行が合併してみずほ銀行となった。

上記傘下の証券会社と新光証券を合併させて2009年に誕生本社東京都千代田区

設立は1917年。本流の会社の事だと思います。

2023年6月8日確認。純利益3872億8300万円

 

三菱UFJモルガン・スタンレー証券

三菱UFJフィナンシャルグループ(三菱グループとUFJグループいう事です2005年に合併)の傘下であり、三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJ証券ホールディングス、三菱HCキャピタル、三菱UFJニコスなど主要5社を中心とした総合金融グループ。

アメリカの投資銀行モルガン・スタンレーの筆頭株主。

本社東京都千代田区 設立は2001年ここまでが三菱UFJフィナンシャルグループの事です。その傘下に三菱UFJモルガン・スタンレー証券が有ります。

2010年に三菱UFJ証券の初代法人が発足。設立は2009年

本社東京都千代田区 2021年3月期 純利益223億円2300万円

 

準大手証券

岡三証券(岡三証券グループ)

1923年、三重県津市にて創業。1949年に本店を大阪市に1965年に東京に移転

2003年に岡三ホールディングスとなり完全子会社の岡三証券を継承。

2020年3月期 純利益3億9900万円

 

東海東京証券

愛知県名古屋市に本店を置く。2009年に持ち株会社に移行。現法人は2008年設立の子会社。2000年に東京証券(元々は日興証券系)と東海丸万証券(旧東海銀行系)が合併して発足。短く表すとUFJグループに入らないで愛知県に本社を置く方向で現在愛知県名古屋市に有ります。

2019年3月期 純利益4億5800万円

 

大手インターネット証券

楽天証券(楽天グループ)

元々は三井住友系DLJディレクトSFG証券。預かり資産は15兆円ですが、預金では有りません。勘違いしない様に記載しておきます。1999年に設立

2022年にみずほ証券と資本提携楽天証券の一部をみずほ証券に譲渡。みずほ証券と締結の楽天証券への議決権所有割合は19.99%となりみずほ証券の持分法適用会社となった。

譲渡後も楽天証券は楽天グループおよび楽天証券HDの連結子会社となった。

本社 東京都港区

2021年12月連結 純利益90億円3100万円

 

SBI証券(SBIホールディングス)

こちらの会社はウキペディアに最初がどこの会社から始まったのか記載していないので解りません。本社 東京都港区

2018年3月期 320億円4500万円

 

マネックス証券(マネックスグループ)

ゴールドマン・サックスのゼネラルパートナーだった松本大とソニーが設立したネット専業証券会社のマネックス証券株式会社と日興コーディアルグループのネット専業証券会社

と日興ビーンズ証券株式会社が2004年にマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社を設立2005年に日興ビーンズ証券がマネックス証券を吸収合併、2010年オリックス証券を吸収合併2013年にはソニーバンク証券を吸収合併。2022年1月新生銀行、2024年1月イオン銀行の投資信託をマネックス証券に移管(オリックスは100%マネックス証券の傘下です)

本社 東京都港区

2023年6月8日確認。純利益は見当たりません

 

松井証券

1947年に松井証券となり現在インターネット証券

本社東京都千代田区

2021年3月期 純利益102億8300万円

 

GMOクリック証券(GMOフィナンシャルホールディングス)

GOMフィナンシャルホールディングス

一番最初からの成り立ちが正直良く分かりません。

本社東京都渋谷区

2023年6月8日確認。純利益は見当たりません。

 

auカブコム証券

三菱UFJフィナンシャル・グループのインターネット専業の証券

本社 東京都千代田区 2019年3月期 純利益42億9600万円

 

その他中堅証券会社

岩井コスモ証券

岩井コスモホールディングスの完全子会社大阪府岸和田市発祥の岩井証券が経営不振に陥ったコスモ証券を買収する形で合併。

1993年に顧客に利回り保証を行う「飛ばし」事件で経営危機にになり、大和銀行の傘下となる。この当時は銀行・証券・生損保それぞれが縦割り行政の時代であり、銀行の証券会社の子会社化又はその逆は認めていなかった。当時の大蔵省が特例として大和銀行がコスモ証券の発行済み株式の過半数を取得して救済する事を認めたため倒産を免(免)れました。

2010年に岩井証券の完全子会社となり2012年に吸収合併大輪会の会員企業。

現在本社大阪府大阪市中央区 設立1917年(株式会社野村商店)大輪会の中核企業がりそな銀行が野村財閥系であることから大輪会の会員企業である。

2017年3月期 純利益25億8300万円

 

藍澤証券

関東の藍澤証券(1948年設立)と関西の平岡証券が合併。合併は2002年

本社 東京都港区 連結2億4600万円 単体4億2500万円 2019年3月期

 

いちよし証券

1944年三栄証券株式会社を設立。1950年一吉証券株式会社に商号変更。その後様々な証券会社を合併して2022年株式取引からの撤退を発表

 

極東証券

元三井グループ系の証券会社。1947年富士証券として設立

1949年極東証券株式会社を設立。1972年三井銀行と業務提携

本社 東京都中央区 2020期3月期 純利益連結7億4600万円 

単独8億6500万円

 

丸三証券

1909年東京都兜町で親友三人が各1万円づつ出し合って丸三商店として開始

1944年入サ証券株式会社を買収して現社名に変更

本社東京都千代田区 2020年3月期 純利益 連結7億9200万円 単体7億6800万円

 

東洋証券

現行名から記載します1971年東洋証券株式会社設立

本社 東京都中央区 2017年3月期 純利益 連結6億5600万円

単独8億3800万円

 

安藤証券

1944年に安藤証券を設立1999年にインターネット取引開始

本社 愛知県名古屋市中区

 

2022年3月31日 純利益3億5700万円

 

山一証券が破綻してオリエント・リース株式会社となり、その後オリックスとなりマネックス証券と合併

 

20.7五大商社とその他」

ウキペディア確認時期2023年6月13日

三菱商事株式会社  本社東京都千代田区  

純利益 2021年3月期連結1725億5000万円

 

三井物産株式会社  本社東京都千代田区

純利益 2021年3月期連結3354億5800万円 単独1398億3400万円

 

伊藤忠商事株式会社 本社東京都千代田区と大阪府大阪市

純利益 2021年3月期連結4014億3300万円 単独713億4100万円

 

住友商事株式会社  本社東京都千代田区

純利益 2021年3月期連結1530億円6700万円 単体1255億6000万円

 

丸紅株式会社    本社東京都千代田区

純利益 2021年3月期連結2253億4300万円

 

その他

豊田通商株式会社  本社愛知県名古屋中村区と東京港区

純利益 2022年3月期連結2222億3500万円

 

奴日株式会社    本社東京都千代田区

純利益 2022年3月期連結823億3200万円

 

20.8国債の保有割合」

2021年データ

日本:中央銀行43% 金融機関37% 海外14% 政府4% 

その他2%

アメリカ:海外30% 金融機関25% 中央政府23% 政府17%

その他5%

 

「知的財産使用料の貿易額」

2017年

輸出(受け取り)         輸入(支払い)

アメリカ 約13兆円     アイルランド 約8兆3千憶円

日本 約4兆2千憶円     アメリカ 約5兆7億円

オランダ 約2兆9千憶円   オランダ 約4兆3千憶円

スイス 約2兆5千憶円    中国 約3兆1千憶円

イギリス 約2兆5千憶円   日本 約2兆3千憶円

ドイツ 約2兆2千憶円    シンガポール 約 2兆1千憶円

フランス 約1兆8千憶円   フランス 約1兆6千憶円

アイルランド 約1兆2千憶  ドイツ 約1兆4千憶円

シンガポール 約 9千憶円  スイス 約1兆3千憶円

スウェーデン 約8千憶円   カナダ 約1兆3千憶円

韓国 約8千憶円       イギリス 約1兆3千憶円

中国 約5千憶円       韓国 約1兆円

イタリア 約5千憶円     インド 約7千憶円

カナダ 約4千憶円      ロシア 約7千憶円

デンマーク 約4千憶円    ルクセンブルク 約6千憶円

 

「各国特許庁別特許出願・登録件数」

         特許出願数         特許登録数

中国      1381594  中国      420144

アメリカ合衆国  606956  アメリカ合衆国 318829

日本       318479  日本      199577

韓国       204775  韓国      120662

欧州特許庁    166585  欧州特許庁   105645

ドイツ       67712  ロシア      34254

インド       46582  カナダ      24099

ロシア       36883  オーストラリア  22742

カナダ       35022  ドイツ      15653

オーストラリア   28906  インド      12387

ブラジル      25658  フランス     11865

イギリス      22072  メキシコ      8510

メキシコ      17184  香港        6671

イラン       16259  北朝鮮       6550

フランス      16247  イギリス      6311

香港        13299  シンガポール    6217

シンガポール    10930  南アフリカ共和国  5535

イタリア       9674  ブラジル      5450

 

上記を見てもらえれば分かるかと思いますが、特許数=知的財産権の輸出額にはつながってないのですが、要因はいくつかあります。他にも著作権や意匠法など様々な物もあるのですが、私も特許登録されたものを見たのですが、正直使い道が無い物も多く、特許とは出願し登録すると、

年数に応じてお金を支払わなければならないので、意味のないものを(買ってもらったり、使用してもらえなかった場合。使用してもらったら特許使用料が発生します)申請しても

お金の無駄遣いです。増えれば削除するのが大変です。

追記。2023年9月29日記載。人が住んでいない老朽化している建物を解体→金属類が回収出来る。革製品が出て来る→太陽光パネルの底じきに使用して湾曲型でないケースで軽い太陽光パネルが生産できる。

26年程前から言っています。それと髪の毛染めてた(ほぼ金色に近い色)の男がインターフォンを押しに来た。そして私が自宅から出ると「出た」などと言っていますが、この男は既に3度は来ている。老朽化している建物の件はインターフォンではなく法務局で土地と建物の持ち主、つまり権利者をお金を払って書類を買わなければならない。私に出来る事は場所を特定する事まで。後は行政と解体関係の業者が動くしかない。元々孤独死の人は国も管理出来ていない。100歳以上の人が数万人は異常。放置しているか、他国で死んでいるか。阪神淡路大震災の時もこの方法。家屋調査(神戸地方裁判所の北側に有る司法書士会館に家屋調査の係りの部屋が有りますが、広くなく、一人か二人で勤務しています。現場に行っています、とは言いますが、とても手が回らないのは昔から。証拠の映像を見れば解りますが、兵庫区も放置が多い。2019年頃神戸市兵庫区東山町の商店街の横の12階建ての200件程の県営住宅だったと思いますが、棺を運んでいた警察官は見覚えが有ります。「元々行政は正直全ては管理出来ていない」と言える公務員が本物です。背伸びし過ぎです。後の世代への付け回しが大き過ぎます。

およそですが警察官が孤独死対応させられます。早い内から対応です。

 

 

棺桶に入れて運ぶ所までです。昔もこの話を説明しました。一部の行政の人は「君が正しい」でした。本当に権利証明書(法務局で買う土地建物の書類ですがいちいち買っていたらこちらは金銭的に無理が有る。このいちいち邪魔する一般人と覚えない公務員とYouTubeのシステムを国とマイクロソフトやアマゾンがしっかりと対応して下さい。今度は55秒の動画でYouTubeの公開が禁止されたり、真実を話しているのに警告で止められました。このままでは嘘の世界が広がり、エネルギーの残存量問題36番をクリア出来ないまま自然再生可能エネルギーを更に広めても69年で終わる可能性が大です。現在でも54年の可採年数です。ここ近年自然再生可能エネルギーを有る程度普及して数年先延ばしになっただけです。これが現実です。